あまり知られていない、ネクタイの製造工程。
実は、たくさんの細かい作業を経て作られています。 このページでは、
ハンドメイドで作る場合の「ネクタイができるまで」をご紹介いたします。
1.裁断 |
2.三ッはぎ |
3.裏地付け |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
生地を重ねてそのスタイルに3つのパーツ切ります。 | 3つのパーツ生地をネクタイの形に繋ぎ合わせます。(大剣・小剣・なかはぎ) | ネクタイの裏地を生地に付けます。 |
4.チッププレス |
5.縫製 |
6.共生地ループ付け |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
裏地にアイロンを当て仕上げます | ネクタイの形に、芯地も一緒に縫い合わせます | 共生地で出来たループを付けていきます。 |
7.かえし |
8.芯地入れ |
9.大剣・小剣 アイロン |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ここまでの工程は全て裏側なので、ここで裏表をかえします。 | 剣先に芯地をきちんと入れていきます。 | 8.での芯地入れの剣先にアイロンを当てて形を整える |
10.仕上げプレス |
11.カンヌキ・ネーム付け |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
9.での芯地入れの剣先にアイロンを当てて形を整える | 大剣・小剣のカンヌキ止をする・ネームも付けて完成 |